就活

理系学生の文系就職ってあり?【経験者が答えます】

就活生
理系だけど営業職に興味があるし、文系就職をしたいな。でも友達はみんなメーカー志望だし、文系就職する際のメリットとデメリットについて知りたいな。

 

今回は上記の悩みに答えます。

 

理系の文系就職とは

 

そもそも、理系の文系就職とは下記のことを意味します。

 

理系学生が、技術職や専門職以外の職種(営業、企画など)に就職すること。

 

要するに文系学生が通常志望する職種への就職を文系就職と呼んでいます。

 

理系の学生は、基本的には専門性を活かすために技術職や研究職を志望する割合が高いのです。しかし、最近だとコンサルを始めとして文系就職する理系学生が増えています。

 

今回は、理系で文系就職を考えている学生向けに、メリットやデメリットについて話したいと思います。

 

ちなみに筆者も文系就職(物理学科→商社)を経験しており、その経験も踏まえて話します。

 

理系学生が文系就職するメリット

 

まず理系学生が文系就職するメリットを紹介します。

理系が文系就職するメリット

① 理系人材の需要が高い
② 理系の志望者が少ないので相対的に有利
③ 研究という最強エピソードを使える

 

上記の3つになります。順番に見ていきましょう。

① 理系人材の需要が高い

近年、企業では営業、企画、マーケティング職における理系学生の採用枠を増やそうとしている傾向があります。

 

理由は、理系学生の知識や専門性がこれらの職種にも生かせるからです。

 

理系学生は、研究室生活などで論理的思考力やPDCAを回す習慣が身についている人が多いです。企業はそのような人材を積極的に取りたいと思っており、理系学生には有利な状況となっています。

 

僕の体感ですけど、広告会社や商社といった文系学生が多い企業でも、明らかに理系を多く採用しようとしている動きがありました。近年、企業業務にITなどの理系知識は不可欠になっているので、しばらくこのトレンドは続くと思います。
りんぽく

 

② 理系の志望者が少ないので相対的に有利

これはメリットの1つ目に関連してます。

企業が理系の採用枠を増やしていると述べましたが、現実ではメーカーの技術職などに就職する学生が多く志望者は少ないです。

 

しかし、企業側もある程度は理系の採用人数を決めているので、結果として母数が少ないほど相対的に有利になります。

 

実をいうと、自分が現在の会社に就職できたのもある程度は今述べた要因がプラスに働いたおかげだなと思っています。なので理系の学生にとってはチャンスなので、ためらわずにエントリーしましょう!

 

③ 研究という最強エピソードを使える

これも大きいですね。

 

理系学生の大半が研究室に所属して3年間くらいは研究に打ち込んでいます。技術職だとこれは応募者のほぼ全員に当てはまるのですが、文系就職する際は一気に差別化のエピソードになります。

 

周りの文系の学生で3年間もひとつの学問に打ち込んでいる人ってぶっちゃけ多くないですからね。

 

なので。理系ならではの強みが生かせるので、大きなメリットです。

 

シンプルにひとつの物事を3年間続けるってすごいですよね。しかも研究の話だけじゃなく、それから学んだことについて話を膨らませやすいので、面接での話題作りが非常に楽だと感じました!
りんぽく

 

理系が文系就職するデメリット

次に理系学生が文系就職する際のデメリットについても紹介したいと思います。

理系学生が文系就職する際のデメリット

① ぼっち就活になりやすい
② 情報が集まりにくい
③ OB訪問の相手が見つからない

 

① ぼっち就活になりやすい

先にも述べたように、基本的に理系で文系就職するのは少数派です。

 

おそらくあなたの周りの友達も理系の方が多いでしょうから、必然的に普通に理系就職する友人とは就活の時期などが異なってきます。

 

結果として、ぼっち就活になりやすいです。

 

ただ、ぼっち就活は悪いわけではないです。むしろ筆者はメリットのほうが大きいと思っているので心配しないで大丈夫です!

 

ここら辺の話は別記事で説明しているので、興味があればぜひ!

>>「就活は”ぼっち”でも大丈夫?【全然問題ないです】」

 

② 情報が集まりにくい

これもデメリットの一つですね。

理系学生向けのメーカー技術職の説明会などはたくさんあるのですが、一般の文系職になると一気に情報が減ってきます。


なので自分から主体的に情報を集めに行かないと、通常の文系学生などに比べて圧倒的に情報弱者になってしまうので注意が必要です。

 

③ OB訪問の相手が見つからない

一番苦労したのがOB訪問でした。

 

就活において、企業によってはOB訪問をすることが重要な場合があります。しかし、理系で文系就職をする場合、志望の企業にOBがいない(もしくは非常に少ない)場合があります。

 

僕も同じ悩みを抱えていましたが、あるサービスを使うことで解決しました。それは「Matcher」というOB訪問専用のアプリです。

 

「Matcher」なら違う大学の社会人にもOB訪問を申し込めるので、自分の大学のOBがいなくても安心ですね!

 

今はむしろOB訪問アプリを使うのが一般的になってきたね!違う大学のOBにも申し込めるから、色々な人と話すチャンスがあるよ!
りんぽく

 

 

理系の文系就職はチャンスあり!

 

ひとりの経験者として、理系の文系就職はありだと思っています。

 

そもそも理系だからと言って、必ずしも技術職になる必要はありません。自分のバックグラウンドを生かして、営業として活躍することだってできます。

 

環境的に、とりあえずメーカーに行けば良いよねと流されてしまいがちですが、自分のやりたいことについては十分に考えてみてください。

 

選択肢は無数にあるので、自分の気持ちに従って就活を進めていきましょう、

 

今回はこれで終わりです。

-就活
-,

© 2024 RinpokuBlog Powered by AFFINGER5