家族だから無碍にもできないし、どうすれば良いんだろう?
今回は、上記のような悩みに答えます。
目次
就活では親の存在は毒にも薬にもなる
就活をしていると”親”の存在は重要なファクターになりますよね。
実際、就活における親のサポートは非常にありがたいですし、辛い時期に精神的に支えてくれたりと感謝することも多いです。
ただし、そのサポートが行き過ぎて意見を押し付けてくるような形になってくると
もはや”干渉”になってしまいます。
このように、就活においては親の存在は毒にも薬にもなります。
中には、
「自分が認めた企業以外に就職することは認めない!」
なんて親もいるようです。
このような状態になると、就活生としては非常に辛い立場になります。
親の意見に答えるかどうか悩んで、就活にも悪影響が出てきてしまいますからね。
そこで今回は、就活に対する親からの干渉に悩んでいる学生に向けて答えを提示したいと思います。
はっきり言って、親の干渉を気にする必要はないです。
その理由と具体的な対処方法について以下で見ていきましょう。
親からの干渉を気にしなくていい3つの理由
では、親からの干渉を気にしなくていい理由を解説します。
親の干渉を気にしなくて良い理由
① 自分の人生は自分で決めるものだから
② 親の価値観は古い場合が多い
③ 期待に応えることが重荷になる
上記の3つになります。順番に見ていきましょう。
① 自分の人生は自分で決めるものだから
これが最大の理由です。
そもそも就活は誰のためのものなのでしょうか?
そう、あなた自身のためですよね。ならば決定権を親に委ねるべきではないです。
就職することはゴールではありません。そこからも人生は続いていきますし
あくまで入り口に過ぎません。
就活は入り口を決定するものであると同時に、
その後に人生を良くしていく力を養う場でもあります。
その際たるものが”決断力”です。
自分に関することに対して、情報を収集して深く考え、自分で決断を下す。
この能力がとても大事になってきます。
なのに、その肝心な決断力を養う部分を親に依存してしまっては意味がないです。
また、社会人になった後も辛いことは起こります。
その時に自分が選択した結果でなければ、必ず「あのとき、自分で選べば良かった…」という後悔が出てきます。
このようなことを避けるためにも、親の意見ではなく自分で決断を下すことが大事です。
② 親の価値観は古い場合が多い
理由の二つ目は、親の就活観は数十年前のものだということです。
要するに、今の時代に合っていない場合が多いんですね。
今の時代には全く当てはまらないよね
正直なところ、数十年前の感覚でアドバイスをもらってもあまり役に立たない場合が多いです。
なので、馬鹿正直に親の言うことに従って就活を行っていると、将来苦しい状況に陥る可能性も否定できません。
なるべく最新の情報を自分で仕入れて、時代に合った判断をする必要があります。
③ 期待に応えることが重荷になる
親を大事に思っている人ほど陥りやすいのですが、期待が重荷になって思うように力が出せなくなる場合があります。
ただでさえ、就活はキツイ場合が多いです。
タイトなスケジュールの中で、選考落ちも経験しながら進めていくものです。
それに加えて親の期待にも応えようと無理すると、まずパンクします。
なので、周囲の期待は気にせず、自分のためだけに就活を行いましょう。
最終的な結果が親の期待に合ってたらラッキーだったぐらいの心持ちでいれば苦しむこともないはずです。
親が干渉してきた時にとるべき行動
では、具体的に親が干渉してきた場合にどのような行動をとるべきか解説します。
親が干渉してきた場合にとる行動
① 基本的に無視する
② 従っているふりをして就活を進める
③ 親と向き合って話し合う
上記の3つになります。こちらも順番に見ていきましょう。
① 基本的に無視する
究極、親からの干渉は無視しましょう。
時には、他人がなんと言おうと自分の意思を貫くことも大切です。
親の干渉があったとしても、一切気にせず自分のペースで就活を進めてください。
必要以上に親に相談しなくても良いです。
いずれは、親から自立して生活をしていくことになるのですから、その予行演習だと思って自分の意思だけで就活も行いましょう。
結果として、このほうが納得して就活を終えられるはずです。
② 従っているふりをして就活を進める
これは、なかなか親を無視するのが難しい方向けの方法です。
例えば「この企業にエントリーしないなら生活費渡さないぞ!」とか言われたら対立しづらいですよね。
そのような時は、表面上は親の意見に従っているふりをしながら、その裏で自分の就活を進めましょう。
エントリー先の状況まで把握しようとしてくる親はなかなか少ないとは思いますが、万一聞かれたら適当にエントリーしたとでも答えれば良いでしょう。
親と無理して対立する必要もないので、上手い感じにかわす方が疲労は少なくなります。
ごまかすことに罪悪感を感じる人もいるでしょうが、自分の人生が懸かっているわけですから割り切りましょう。
③ 親と向き合って話し合う
どうしても干渉が強かったり、ごまかしながら就活をできないと言う人は
一度親と向き合って話し合うのも最終手段としてはありです。
親の意見も聞きつつ自分の思いを主張しましょう。
子供が真摯に対応すれば、基本的に親は理解してくれると思います。
ただ、もしそれでも意見が決裂したときはしょうがないです。
ガン無視して就活をしましょう。
最悪、親戚でも友達でも頼ればなんとかなります。
自分で決断することに価値があるのですから、そこは守り抜く決意を持ちましょう。
とはいえ、親の意見を参考にするのは大事
ここまで、親からの干渉を気にしなくていい理由と干渉されたときの行動について解説しました。
ただし、親のいうことは全否定して無視しろと言っているわけではありません。
親の意見を参考にすることはもちろん大事です。
例えば、親が働いている業界について質問すれば深い情報が聞けますし、就活でのマナーや服装などで参考になることは多々あります。
そのような部分はむしろ親の意見を大事にするべきです。
重要なのは、最後の決断を自分で行うということです。
そこに触れないなら、親のサポートは積極的に受けましょう。
まとめ:自分の意思で就活をしよう
今回は、自分の就活において親の干渉をどのように扱うかということについて解説しました。
結論から言うと、親の干渉は気にしなくて良いです。
自分の意思を大事にして就活を行いましょう。
また、親が干渉してきた際は、
親が干渉してきた場合にとる行動
① 基本的に無視する
② 従っているふりをして就活を進める
③ 親と向き合って話し合う
上記の行動でうまくかわしましょう。
繰り返しますが、就活はあなたのためのものです。
いくら親が意見をしたところであなたの人生に責任が取れるわけではありません。
ならば、他人に選択を委ねるのではなく自分の意思で行うべきです。
親の干渉に悩んでいる方は、ぜひ振り切って自分のために就活をしてください。
必ず将来の糧になるはずです。
今回はこれで終わりです。